遠いあの島

当初、5日後にあの島への移転を予定していた
航空券も購入し、殺人的に複雑な動物検疫検査準備の必要な工程も完了していた
あとは身の回りの荷物をまとめて、飛ぶだけだったんだけど・・・・


ハワイ全州が帰宅者を含む来往者全てに
14日間の強制自粛を発令
それも緊急以外外出が一切できない厳しいものだ

不要不急なんて生やさしいレベルじゃない
買い物にも食事にもレンタカーもできない
軟禁である
(つんくさんがオアフで体験してるので参照されたし)

もし捕まると違反者は$5000の罰金か1ヶ月?の禁固刑 
(本人だけでなく、ホテルや大家側もよ💦)
なに〜!?それーーーーーーーっ

それでも
まあ、それもまた良し〜♩なんて安易に構えていたんだけど・・

だって、買ってた飛行機のフライトがキャンセル
路線自体が9月末まで全面キャンセルという展開じゃーん(笑) 

元々、NYからハワイ島に行くには直行便がないので
どこかで乗り換えなのだけど
現状況で恐慌的に決行すると・・・
2日近く掛けて3回乗り換えし、しかもホノルル経由のみ
ホノルルからのローカル移動はハワイアン航空のみで
ハワイアンはペットが機内に入れない💦
(この話はまた別で!)
完全アウトとなったのよ

そしたらさもうね、無駄な抵抗は止めて気分を変えてー
(だって何かもうメッセージでしょーこれってw)

チケットはキャンセルして
航空会社もさっくり変えて、日程も大幅遅らせることをチョイス

なので
今、大変余裕のある毎日

検疫の許可証の変更やらはちょっと泡食ったけど

10月に入ってから
無理なく移動し、すぐ自由に動けるのを選んだです

なかなかハードル高いぞ〜
あの島への移住は〜❗❗ 


IMG_5510.jpeg


歯医者でもグラウンディング

ライオンズゲート⛩(8/12でクローズ)の一世一代の大浄化のお助けは
メンタルだけでなくフィジカルにも起こったというお話

19年に仕事からのストレスか😆
奥歯が3本も欠けてしまい(睡眠中の無意識の仕業w)・・
歯ぎしりの癖はないので、
瞬発的にぐっ〜と歯を食いしばったのだろー(とは先生の見立て)

で、急を要するものから順に治療をしているところ
(まだ手つかずが1本残ってるw)

アメーリカの歯科料金は尋常でない高額💸で
一般の健康保険は対象外で、別途に購入する仕組み(ざっくり言うとね)
で、保険なしの場合 (多くの人が該当者)
虫歯治療が1本$400〜700。
神経治療が$1300。
クラウン(差し歯)は$1800〜2500が相場だ。

保険を使っても負担額はほぼ50%
しかも年間の負担上限額が決まっている。
なので私のこの治療は
既に保険の限度額を超えていて、100%自己負担だった
(約$2800)

ここまでは前置き

で、欠けた奥歯#2の治療に入り、2週前に神経治療。
そして昨日は型を取って、後はクラウンを入れるだけの予定だったところ・・・
ベース作りに着手して直ぐ、漏れた先生の一言 
「ひびだ・・・」
古いクラウンで覆われていた歯の奥底に、なんとパリッと亀裂が入っていたのだ
ちーん😰
ゲームオーバー🤯

(なぜか)少し消沈したキム先生は
(若いホープで見事な技術と動きに無駄がなく、自分の仕事に美学と誇りを持ちしかも誠実。設備は最新、常に鼻唄で(笑)、これまでの歯科では私がダントツの信頼をもってるヒト)

残念ながら、これ以上は進行できない。
抜歯(からのインプラント)しか方法がないとレントゲンを見ながら説明してくれた
しかも・・
着手する前にレントゲンでは発見できなかったこと(開けるまではほぼ無理らしい)
神経を抜いたのが無駄になったこと
予想外に抜歯に至ってしまったこと→ショックが大きめ

という理由で、神経治療に掛かった料金は全額返金したい❗
幸い、下顎の骨がしっかりしてるので、来年インプラントをする際も
今回予定していたクラウンとほぼ同額でできると言う
(来年はまた保険が適用されるから,厳密には半額負担になるので)

抜くのは早いほうが良いということから
軽く混乱しつつも質問を矢継ぎ早に投げ、
抜歯に踏み切ったワタシ

あらゆる最悪の術後症状のコンセントフォームに
冷めた気持ちでサインしながら
静かに、わたしはグラウンディングを始めていた(いえぃ!)
(ほんとマジ顔面麻痺とか数日続く腫れや痺れとか怖いことばかり書かれてるから💦😢)


麻酔注射(これまた予定外よ)を打つ寸前に
会って2度目でわたしを”のりちゃん”と呼ぶ明るい助手のおばさま(このオフィスでの唯一の日本人)が
「がんばってや〜💜、手握っといたるからね!!」と私の左手を両手でぎゅっと握ってくれた(笑)
奥歯なので、麻酔の量も打つ箇所も多いのね。
そのせいか、いつも痛み苦みで不快な麻酔注射もほぼ無痛(先生の技術もある👍🏻)

抜歯作業に取りかかり、せんせーがぐいぐい顎に響くくらい根元を掘っている間
わたしは全てのガイドとサポーターに招集をかけた📡

ラファエル大天使に無事の終了はお任せし、
まずは、その奥歯にお礼とさよならを言った(心のなかでw)
そして、この歯の関連神経の全部(どれかわかんないしw)に
「抵抗しなくていいからね。手放すから。なるべく静かにしててね」と話しかけた
(後から無残に腫れたくない・・・・😢)
親知らずを抜いた時、夜に痛みでうんうん唸ってたこと覚えてるし・・・

術後、おばちゃまはすぐアイスパックをしてくれて
幸い、マスク着用😷は世界的に義務年間なので
帰途、麻酔で半分閉まらない口も見られずに済んだ
無論、帰りの地下鉄乗り換えも1秒も待たずにスイスイ
座ってゆっくり、最速で帰宅

そして、”麻酔が切れる前の”注意事項を入念に実行
処方された痛み止め服用
繰り返しのアイスパック
カフェインとアルコール抜き
固いものは食べない

お陰でか・・
心配された痛みも腫れもまったく出なかったのだ〜🙌🙌🙌

もしこの亀裂が発見されず
そのまま新しいクラウンを入れていたら・・・・
間違いなくすごい近い将来に酷い炎症が起き、結局抜く羽目になっていたろう
つかの間の付け焼き刃にしかならない
実際、そういう事は多々あると思う

でも私はキム先生を全面信頼した、できた
技師助手のおばちゃまの肉親のような寄り添いもありがたかった
だからその場の不安と恐怖を全て受け入れ
委ねてみることができた

こうして
(シリウス💫の癒しエネルギーのお陰で)
歯の中までふわっと軽くなったというお話



ナイトガード試すわ

ナイトガード試すわ











小麦粉を求めて3マイル🍞

終わりなきWith コロナを体験中のみなさま
考えることは皆同じで
おうち時間中を豊かにするため
一般的な人気作業のベスト3は

お料理
SNS生配信&ウェビナー参加
家庭菜園
のようです(当社調べ)

で、あるある現象として
暇だから
というよりは必要に迫られ

全米から
強力粉とインスタントイーストとホームベーカリー器具関連が完売状態です
「パンが買えないなら焼けばいいじゃない」
そもそもアメリカの田舎では
素朴なパンを昔からずっと家で焼いてきたし・・・・😬

トレンドに敏感なわたしもその1人
パン好きだからこそ、触れずにいたその憧れ(&面倒な)世界
天然酵母が周囲のママ友間で培養されまくってることから触発され

ついに捏ねる体験に突入!

されど巷では
強力粉が消毒用アルコールの次に売り切れ中で
ネットではバルクの大容量が時価で取引中・・・・
イーストも同様😥

で・・小麦のファーマーやミル(製粉所)から直接買うのが一番理想やんと気づき💡
ここから私の”小麦プチ知識”体得への道のりが自然発生した

アメリカの小麦粉事情🌾
とても深いざます

麦の種類はもちろん
製粉の種類だけでもこれだけ普通にある

中力粉(通称オールパーポース,AP)→漂白、無漂白
全粒粉 (ホールウィート、ホワイトホールウィート)
強力粉(パン用)
00(超強力粉)ピザとか
スペルト(原種の古代小麦)
薄力粉(お菓子・パイ用)
超薄力粉(ケーキ)
セルフライジング(ビスキーやマフィン用)
ボルテッド・シフテッド(ブラン含率20〜50%)

更にオーガニックか否か
石臼挽きか否か
のご案内っぷり

また麦の収穫時期によっても
適した使用目的が変わる
やたらとややこしーーーーーーーっ😑

とにかく
オーガニックで
しかも適正価格のステキ安心な強力粉は入手困難(しつこい)
約5キロ単位を事前オーダーしてやっと巡りあえる戦時中さながらの状況

からの、我が家は今こんな感じになってる↓
(写真外も諸々あり)

IMG_6956.jpg

それでも今
贅沢に品薄の強力粉を使い
自由時間が多いうちに練習するしかないのがパン作り
捏ねないお手軽カンパーニュはゆっくり発酵なので
仕込みを入れると2日間掛かる

一般的な捏ねるタイプだと
粉の計量開始から、手ごね、発酵、寝かし、焼き上がりまで
約4時間はほぼつきっきり⏲

これこそ
今やらずにいつやれるの‼️

で、発酵の経過や(ドキドキ)
種の感触が気持ち良すぎて(可愛い💘)
なんなら、課題も多すぎだし
今、頭の中はパン作りでいっぱい
楽しくて終わりが見えないからもっとやりた〜い (笑)


DIYの精神は不屈です💞