コロナ渦と不動産(NYの場合)

去年の7月4日、独立記念日の後
(スピ的には夏至後ね)
”収束見えるまで待ち”とか言ってたらずっと行けんと気づき、
突如、朝起きて”9月末にハワイに移動する”と決意
(しかも避暑中のアルバニーでね)

そこから全てがスルスルと加速し面白いように決まっていった


段取りもアイディアのひらめきが止まらず
(それまでは腰が重くて億劫だったよ〜_)
とりあえずひとつづつ行動したら
どんどん先に進むドアが出てきて、パンパン開いていったのよね

で、NYで9年住んだ持ち家のアパート
ブルックリンの人気エリア、ウィリアムズバーグのど真ん中
購入時が本が書けるくらいドラマな展開だったこともあり
手放すとなるとまたコレ感慨深かった

なんたって
シミジミと大好きな空間で
窓の外のブルックリンの隣人の眺めとか
大きな空とか
空気感とか
毎朝、”今ここにいる”ことに感動し自分を褒め、感謝してきたから・・・

1000SF(約90㎡)の2ベッド&2バスルーム 
一人暮らしにはちょっと贅沢なスペース
仕事場がいるのと、ブルックがいるのとでw
思い切って頑張って、ローンを組んで買った物件
地下に大きなストレージも付いてるし
別途に購入した地下駐車場もあった

その家を手放すと決め
(でないとハワイでの生活費がないw)
実際に不動産屋のブローカーと契約してから
更に家への愛情をしみじみ感じることになったね〜♡

オープンハウス用に普段以上に掃除をマメにし
いつも神経使ってキレイに使うことが普通になった
すると、どんどん特別な思い入れが湧き始めて
細部にわたり、改めて心がこもり、可愛がれたって感じ・・

9年の間
土禁で(日本人のこころや〜)
ケミカルの洗剤類は極力使用せず (犬は子供同様)
独り暮らしだから痛みも少ない
(その分、ブルックが幼少時に開けた壁の穴とかはあったけど・・・(笑) 

キッチンも
オーブン、食器洗い機はほぼ未使用でw
(オーブンは6月にパンを焼き始めてフル回転だけど)
ボッシュの洗濯機は故障して3年前に買い換えたばかり

しかし・・・・
このコロナ渦で先行き不安がマックスの情勢で
NYで家を買う人が果たしているのか❓

誰もが思う疑問だったよ

でも私はきっと居る!とふんだんだ


(続く)


IMG_1699.jpeg