魚貝だとどうなんだ?

もうかれこれ食肉を完全拒否してから

2年を過ぎた
(あんま大したことない)

でも
わたしにとって
ビーガン=出家

なので、ペスカトリアンを大いに謳歌している
(魚貝を好むダイエットね)
あ、ダイエット=痩身目的っって解釈は日本だけよー

とはいえ、

貝も魚も生き物
命あるものたち

それはちゃんと感謝して
生きるためのタンパク源とさせてもらうことで
弱肉強食のこの理不尽な地球を

生きている
(楽しくないとね〜)

でも

今朝、ファーマーズマーケットで買った6コのクラム
(日本で言うハマグリか??)

IMG_1170.jpg


愛用のソルト
キッチンの木陰で砂抜きしてる最中、チラ見したらば

こんな元気な感じで
イキイキしてるじゃない 💃🏻🕺🏻

ここで調理するのは忍びなく・・・・・
ランチメニュー、ボンゴレは
急遽、たらこスパに変更

でさ、思い出したのよ
昔、両親がバンクーバーに住んでた頃

活きたカニ🦀を父が買ってきて
それを車のトランクに置き去りにし・・・・
夜、まな板の前で突然ないことに気づいた
(超グルメで、調理もする父)

即行、駐車場に走り、無事捕獲🕵🏻‍♀️
が、キッチンにたどり着いた時


泣いたのだ 💦

カニが泣いたのだ・・・

キューキュー

振り絞るように・・・🙀

さあ
あなたならどうする?


購入者Aの我が父は
のたもうた

「ディープコーブ(近所の入り江)に放そう」

・・・・・


それから

我ら、親子は車走らせ(賞味5分)
素朴な桟橋から
その煮え湯地獄を奇跡的に逃れたラッキーなロブスター君を
水に放した🕊

ここで
満たされるのは本人達だけ

だけど
なんか

「ふーん、ま、いいや」

的にしか、その時は思わなかったけど😐

振り返るとさ

良い話や〜 !!!!😆


食べるよ魚貝 🦀🦑🐙🦐🐟
(偽善者ぶりません!)

それでも
ふと
そんな時もあっていい

気まぐれでいい

気持ちよくいただくことが大事

豊かさってそういうもん
(がっはっは!)