2016年の2月
「レヴェナント:蘇りし者」で
アカデミー賞主演男優賞🏆を受賞した時の
ディカプリさまの感動のスピーチ🗣
(素晴らしい映画だったねー♡)
授賞式を過去32回
毎年必ずライブ(TVでね)で見てる私は
(だってめっさ好きだから📽)
あの時
感動で涙が止まらなかったのを憶えている・・・
で、もう1回見たくなって検索したら
・・・ちょと変な事に気づいた☝🏻
あのスピーチのノーカット映像は
今だにyoutube等で
容易に見られるのだけど
(感動ひと塩)
”文字起こし”されてる多くの原稿からね
(今の時点ね)
一部の言葉が削除されているのだ・・・🤔
対訳も
ニュアンスにばらつきがあったので (当社比)
私なりに再編集したものがこれです
「この映画が描いたものは、人間と自然界との関係に尽きます。2015年は、歴史上もっとも気温が高くなった年。雪を見つけるだけのために、私たちは南極まで行かなければなりませんでした。地球温暖化は事実です。問題はこの瞬間に起こっています。もっとも差し迫った、生きるもの全てを脅かしかねない脅威なんです。先延ばしするのはやめて、みな一丸となる必要があるんです。
世界中のリーダーたちをサポートするんです。汚染者や大企業を代弁しないリーダーを支持しましょう。世界中の原住民のための、そして気候変動に最も影響を受けている数十億の恵まれない人のための代弁者を支持するべきです。私たちの子孫のことを考え、政治家たちの欲によって声を消されている人たちのために行動する政治家を。
今夜の受賞に感謝します。
地球という星があって当たり前と思わないで下さい。私も、今夜の受賞を当たり前とは思いません。
本当にありがとうございました。」
And lastly, I just want to say this: Making The Revenant was about man's relationship to the natural world. A world that we collectively felt in 2015 as the hottest year in recorded history. Our production needed to move to the southern tip of this planet just to be able to find snow. Climate change is real, it is happening right now. It is the most urgent threat facing our entire species, and we need to work collectively together and stop procrastinating. We need to support leaders around the world who do not speak for the big polluters and big corporations, but who speak for all of humanity, for the indigenous people of the world, for the billions and billions of underprivileged people out there who would be most affected by this. For our children’s children, and for those people out there whose voices have been drowned out by the politics of greed. I thank you all for this amazing award tonight. Let us not take this planet for granted. I do not take tonight for granted. Thank you so very much.
その削除マジックは
日本語だけでなく
英文の方にも見つかった
(大人の事情説・・・)
the big polluters and big corporations
(廃棄汚染者と大手企業)
の、”企業”の方が消されているのだ・・
(理由はわからないよ。プレスエージェントの指示かもだし?)
自分の俳優としての立場は元より
パワー、資金力、人脈、可能性を最大限に活かし
地球🌎を守るために
(敵に回す業界人や政治家も多いだろう)
正直に、恐れず表現する強い信念と行動力
私は彼を尊敬して止まないのです🙏🏻