Onoな日常:ブルック編

ブルック姫はNY時代
毎週ファーマーズマーケットで
わたしが新鮮ローカル白身魚を交渉して安く譲ってもらい
煮野菜や胚芽玄米と混ぜた主食を5年間継続していたわけで

真冬のマーケットが閉まってる時だけ
スーパーの輸入冷凍もので凌いでいたけど
ハワイでの魚事情がちょと心配だった・・・・

海に囲まれちゃいるけど
新鮮ではあるだろーけど
高ければ飼い主には辛い 
気軽に入手できなければ続かないもん・・

という不安は
Ono
のお陰で一瞬で吹き飛んだ \(^O^)/

オノというのは白身のサワラの一種で(でっかいんだけど)
低脂肪で栄養があり
ハワイの3大人気フィッシュのひとつ
(上位はアヒとマヒマヒ?やね)

これが冷凍だととてもお求めやすい値段で売られていて
もう超便利!
しかも近海で獲れた天然もの
身がぎゅっと締まっていて、茹でるとササミのような繊維質な歯ごたえ
ブルックちゃんは大好きなのです🌟
(チキンとすら思ってるかも・・・(笑)

ちなみに人間は
Onoをさらっと炙ってタタキっぽくしたり(和風)
フライにしてフィッシュ&チップスとか(ホクホクで悶絶上手い!)
普通にソテーももちろんあり!

もっぱらオノは頼り甲斐があり
冷凍天然サーモンや他の魚を
気分でちょっと混ぜたりして
美味しそうに食しております

やっぱりペットも土地のもの
ローカルフードを食べてなんぼよね〜☆

(余談)

自分用にはシーフードで感動したのはエビね

カウアイや近郊で獲れる大ぶりのエビが美味しいのだ〜♪
(オアフは身の小さいガーリックシュリンプ有名だけど)
殻が指を突き破るほど固くシャープなのが難点だけどw

そこさえクリアさえすれば(笑) 
身は引き締まって甘みのある美味しさ
色々料理にも使えて重宝してます💕
(ペスカトリアンだから)

トロピカルフルーツは新鮮安くて美味しいし
道ばたの無人スタンドでも色々並んでる

日本の野菜も沢山揃っていて
NYより安くて美味しいかも〜♡ 

ただ・・
日本製の輸入食材・調味料のみが難点ね
なくはないけど、めちゃ高い・・・・
今風な商品なんか気軽に手が出せない
結構ショックなレベルですぜw