年末に日本で初めてよもぎ蒸し(意外と知られてない?)
を数回トライ🏉
(関係ないけど日本のラグビー熱やばすぎっ!)
NYでは”ビオスチーム”なる
独自の発酵ハーブの数十種をカスタムブレンドし
元来のよもぎ蒸し同様に
下半身(ケープの下は全裸)の経皮から酵素スチームを吸収させるという
進化型のヨモギ蒸しを最近始めた方がNJにいて
当然、即行体験!
あまりに気持ち良すぎて、虜になったのだ〜😍
ならば、日本でやらない手はないでしょ
ということで・・・
今回滞在先の青山/表参道界隈で
”よもぎ蒸し”をググると
エステが数軒見つかり💆🏻
一番近い、徒歩5分のサロンA(仮名)をネット予約
(美容専門予約サイト、ホットペッパー便利よ👍🏻)
初回割引¥3200という安さだが、
都心でもベーシックな内容で
¥3000~¥4500辺りが相場らしい (当社調べ)
所要時間はコンサル込みで約1時間
スチーム自体は30〜45分
日本ではハーブは数十種ブレンドが一般的
(発酵ハーブはやはり特別で、少し高めの¥5000〜?)
本場コリアンタイプはシンプルにもぐさ(よもぎ)が中心な印象ね
コンサルの後、ロッカールームで胸にゴムが入ったタオルに着替え
頭にもドライタオルを巻いてくれる
これでもうテンション上がり気味
(スチームで髪が振り乱れるのを防ぐので嬉しい心遣い)
そしてお約束のロング・ケープを纏う
ららら〜♩
施行ルームは2人用のセットがあり
小さな清潔な部屋で完全プライベート
キャンドルライトの灯りに小型ヒーター
個人用テレビも完備!
(だけどわたしはオフにして、リラクゼーション&瞑想に集中)
このサロンAでは
酸素水パックが初回のみ無料で提供され、施行中に飲むことが可能
店によってはケイ素水、普通のお茶等と様々ね
デトックスしながらも美容のケア大事あるよ
終わった後は
鍋に残った蒸しハーブの減り加減を念入りチェック
その時の体調によって
濁っていたり、泡(!)が浮くこともあるらしい
私の場合、1度目の残り水は澄んだままで
気持ちの良い汗をうっすらと
それでも、芯から温まって気持ちいい💕
2度目は最初から高温にしてキックオフ
たっぷりの汗をかき温まった〜
(そして残り水が濁って茶色に!)
少し冷え性気味なので
高温発進は素早く発汗を促し
コンディションし易いことを発見
でも決して熱過ぎない程度だよ〜ん
よもぎ蒸しの良いところは
(一見姿は、ほぼ昔の箱形スチームサウナだが)
体感的に
普通のサウナのような
昭和っぽい我慢大会ではなく
さらさらの汗をかき
気持ちよく温まり
効果的には
丸裸でスチームを経皮吸収(特に陰部)させる理由は、
その驚きの吸収率らしい
(引用)
「陰部の粘膜経皮吸収率は、腕の内側を1とした場合、
なんと、その42倍と言われています。
ドリンクにして口から摂取する場合は、約7倍だそうです。
つまり、(薬草を)飲むよりも、食べるよりも効率良く体に吸収されるのです。」
だそうだ!
リラクゼーションは元より
免疫向上
腸内環境アップ
冷え性・むくみの改善
美肌・美髪
不眠症
と魅力的なラインナップ♡
施行後も
滝のような汗は出ることは稀で、スッと汗が引くこと
芯から温まり、ほんわりとした保温が長く続く(ほぼ終日)
そして心身共にリラックスするのよね〜
緩むってこういうこと、みたいな😚
肌も何も塗らずにスベスベになって
血色は桜色
自分でとても気持ち良いレベル💖
本来なら、施行後は横になり仮眠を取りたいところ・・
でもそのまま出社でも疲労感は全くなく
メイクやヘアが崩れることもない (経験済み)
この値段で近くにあれば
間違いなく週2で通うなー
ちなみにNYではVスチームとかヨニスチームと呼ばれていて
お国柄でメソッドが色々あるみたい
微生物パワー
今年もお世話になりますっ!