ミラクル イン ベガス

BTSコンサートで行ったベガスでの夢の5日間💜
とにかくミラクルのオンパレードで
ずっとテヒョンの👼じゃないけど
大きな力に守られました (カムサハミダ〜)

  1. ハワイ島発の離陸🛫が30分遅れ、サンフランシスコでの乗り継ぎでドアが閉まる寸前に滑り込む
    (実は到着後時間が全くないから、激早20分でワインとロブスターロールを食べてたのだ(笑))

  2. 8時半にベガス空港到着で9時半スタートのシルク・ドゥ・ソレイユ観賞という無謀な日程
    劇場のあるMGMグランドに向かい、ロビークロークで荷物を預け、劇場に足早に向かい余裕で間に
    合う(ベガスのホテルが、どんなに巨大で人だらけで移動が困難か想像してね) 

  3. 2夜連続でシルク・ドゥ・ソレイユの”Ka”と”O”をVIP招待で観賞 (ホビ~ニアミスw)

  4. 島にないもの全部食べる!と、
    12月にBTSシュガが来たという韓国料理屋に行くことを出発前から決意
    通常なら開店同時には余裕に入れる店
    だが数日前にSNSに拡散されてしまい、確実にパニックが予想される 
    (ヨロブンドゥル!名前は伏せましょう!!)
    なので、オープン前の到着を目指す 
    たまたま、徒歩圏内にKポップストアがあり、ちょい早めに出てそこのチェックをミッションに追加
    案の定そこも並んでいたが、割とするする入れて、お目当てのグッズをゲットw
    (皆数百ドル買いまくっていて、全ショップ回ってるアミも多いらしい)

  5. で、即行レストランに向かうと、オープン約30分前で既に30人以上のアミが並んでいる
    もし最初のグループで入れなかったら2時間待ちだ(肉てんこ盛りのコースメニュー中心)
    客入れ開始後、ドキドキしながら待つこと15分
    名前が呼ばれ、何とラッキーに我らお二人様見事にご入店〜!
    (私達より先に並んでて入れないグループもいたのよ〜)

  6. で、5年ぶり?の焼き肉w(お肉食べなかった人ですw)
    昼間からマッコリ頼んで、もう祭り♪ お肉は臭みなく夢のように美味しい、涙
    メニューにないエゴマの葉っぱを頼んだら、内緒よといって数種のサンチュのバスケットをこっそりサービスでもらう(なぜかエゴマはなしww)
    で、BTSがほぼ毎晩来るとか来たらこうとか、いろいろTMIを聞いて上がりまくる💜 

  7. 今回のホテル選びはLAの教訓を生かし(終了後、会場から出られない地獄)

    会場のスタジアムから歩いて行ける地乗りだけで選んだ

    建物が古くてレビューが悪く、なのに安くもないラクサー

    これが最初に予約した時点から出発1週間前までに数回価格が下がり(不人気か!w)、

    その度に予約し直し(笑)、
    結局数週間で4割近くお得な料金になりましたーw 


  8. 連れのアミ友がアーミーボム(ライトスティック)用の単3バッテリーを忘れ
    探し歩いたところ、町中売り切れが発覚→これがBTS現象
    当日には流石に諦めて会場に向かい、バーでまず大人呑み
    偶然隣に座ったアミはボムが買えなくて電池が余っていることが発覚!
    さらっと電池を貰えるという展開
    (友はお金を払うと言ったんだけど、私が貰えー!と阻止しアミ愛の交換w)


    教訓:「BTSコンサートサバイバルガイド」を熟読して、現地調達は考えないのが法則


    (コンサート2日目)

  9. 朝から突風の予報🌪
    ベガスは竜巻のような突風でビルの壁や噴水が破壊されることがしばしば
    会場のスタジアムから何と、場合によってはイベントキャンセルの告知が!
    がちょーーーん!!!
    今ツキまくってるバンタンのコンサートが天候でキャンセルなどあってはならない

    しかも最終日だぞ!

    もう瞑想しまくり、会場入りの数時間風が弱まるように天に頼んだ
    ハラハラしつつ、夕方無事サウンドチェックが始まったことを確認して安堵
    やったーーー💜 

  10. BTSのコンサート会場は開始前にPVがずっとスクリーンに流れていて、
    みな数百回見てるのに絶叫しまくり🗣 ぎゃあーーー
    会場は熱しまくっていて、エネルギーはんぱない🔥
    私達もわあきゃあ叫ぶので喉がガラガラでw、朝から飴が欲しい、飴が欲しいとブツブツ言っていたら、隣のKアミからのど飴🍬が回ってきた!

  11. 島にないものに高級グルメチョコレート🍫がある

    あのエルメとかマルコリーニがないのはわかるが・・
    選んで詰めてもらうようなトリュフ系高級チョコがない(当社調べ)

    で、ベガスならあるだろうと検索するも、な〜んか微妙

    チョコラティエはあるのだが大味系で、目ぼしい店はストリップ(大通り)にない

    結局、諦めたところ・・・

    連れの付き添いで高級ファッションモールに行き、待ち疲れて1人とぼとぼ帰ろうとしたら

    通路にチョコの出店が!しかも唯一買いたいと気になったブランドやーん🧡

    残念ながら、自分で箱詰めタイプはなかったが、大好きなチェリーブランディーがあったので1箱ゲット🥳


    これは帰りの飛行場で搭乗ゲートに向かう途中、
    また同じ店が通路に出店していて、何とやっと憧れのマイピックを詰められたのだ!!
    まー希望とはちょと違うが、やっとグルメチョコゲットで満足♪ 

  12. のど飴を帰りの機内用に買おうとするがこれまた売り切れw 

    ベガスはもちろん乗り継ぎのLAのショップでも完売 (ばかやろーー)

    諦めて(ここ大事ね)なんでも良いやと代用で生姜味のグミを連れが買って戻った

    で、袋開けたら飴ちゃんだったーーー\(^O^)/ 


    こんな感じでベガスは私達に優しかった〜💕


    乾燥厳しくて、目はカピカピ 
    久々リップクリーム塗りまくったけど・・・
    どこもロビーは昔のたばこの臭いが染みついていて、臭くてアレルギー反応酷かったけど
    最高の思い出になったよ、ありがとう!

    “What happens in Vegas stays in Vegas “









Share

詐欺にあったけど・・

一昨年の年末

未だNYの自宅の物品整理をハワイから遠隔でしていた頃

売れる物は全て
オークションサイトやネット掲示板を利用してたんだけど

クレイグリストという
手数料なしで(大事w)一般が売買の情報交換する誰もが知ってる人気掲示板サイトがあり

そこにブランド家具を数点掲載し
バイヤーが数名名乗りをあげていた
(ヴィンテージ業者もここで沢山買い付けているっぽい)

その中の1点、北欧製おサレ照明器具

$500で話がつき
小切手がマッハのスピードで届いた💰

が・・何と額面が$2000ほど多いじゃーん!!

即座に何か手違いが起きてますよと連絡すると・・
(ざっくり説明ね)
他にも支払いたいセラーがいるのだが、小切手で払えない
ワタシ(筆者)に代理でこの小切手額から払って欲しいというものだった

ん?

と当然不審に思い
しばしあれこれ思考を巡らす・・
が小切手からは不審点は見当たらない(結構マヌケw)

大体、貰う言われのないお金を搾取する教育は受けてないw

人の良心を微妙に刺激する手口で

ふつーにお返ししなければ、と思わされたんす😔

とりあえず手元に届いた小切手を銀行に入金
(通常、口座に即入金されるイミフな仕組み)
それでも慎重に数日待ち
無事受理されたと別途メールで通知が来たのを受け
まんまと言われるがまま

指定の第3者にZelle (メアドや電話番号で無料で誰にでも即送金できる信頼サービス)を使い
自分の銀行から送金した

1週間後、
私の大手Cバンクの口座が突然凍結され、
フェイクの偽装小切手だったことを知る🤯

ちーん😖

ワタシへの詐欺容疑は直ぐ晴れたが(30年以上の信頼クライアント)
詐欺被害の訴えには同情のみの保証なし

「受取人が出金後は取り消しができないのでお気を付けて〜」
って(当然だが苛つく返答)

意気消沈のわたし(これも当然)
あー、ワタシとしたことがおバカをやっちゃった〜
と、やり場のない怒り・・・🥵

大晦日だし
お賽銭だ、厄払いだ〜
とか色々理由を付けて、自分をひたすら慰めたよね〜(まあまあ得意)
手口が巧妙で、他にも被害が多いんだろなーとか思いつつ (知らんけどw) 

クレドー(그래도)、
一応努力は怠らない性格
警察はこの手はとりあわないし、全く宛にならないのを知ってるのでw

サイバー犯罪なんちゃらサイト数カ所に抜かりなくレポート
再び、Cバンクにも専門の窓口へ正式レポート
そしてひっそり闇に葬りさった👋🏻

実際は
その$2000でお雑煮でも食えっ!
って感じで(笑) むりくり水に流して、早1年3ヶ月

今朝、突然Cバンクから届いた手紙の内容に仰天😵

「報告されていた詐欺の調査の結果

受取人名と出金者名が同一でなく、

本来指定の受取人に届いてない可能性が認められました

利息を含めた全額が返金されます」(かなり要約)

とな!!

わーい \(^O^)/🥳👼🏻🌈

なーんか知らんが得した気分で(元々自分のお金なのにw)


とってもほんわり気分になった日曜の朝でしたーーー

私はお金に苦労したことがない😎
(そう決めてるのでw)

窮地には
必ず臨時収入や恩恵を受けるラッキー体質

秘訣?
好きな事には後先考えずどんどん使うこと

言い尽くされてるよね〜それってw


  


Share

時空を超えた縁

年末に無事、ハピネスハウスに引っ越しをし
無事年越しを迎え感きわまる元旦の今
(このブログの下書き始めた時)

どうやってこの家にたどり着いたか・・・・
振り返ってみます

昨年(!)3月にふと売りに出た家
18エーカーという巨大な敷地内に番地の違う家が2軒あり
それぞれが詫び寂び満載の目を引く素敵ハウス (広告写真でね)

5エーカーほどのコーヒーファームも”びっかびか”に手入れされていて
ゴミひとつない
雑草もない
(意外とそういうファーム少ないです。ほぼ皆ぐちゃぐちゃ)
なんなら、表の通りでさえ近辺雑草なし!

というわけで即行、いそいそと内見に行った
たった1日のオープンハウスで我々は夕方最後のクライアント
とにかくその土地の波動の高さと細部に渡るオーナーの思い入れにノックアウト
うぁ〜っとこれどーする?ってドッキドキし始めた頃合いに
何とオーナー奥方のSが帰宅した

普通、家の売却の内見にはオーナーは立ち会わないので
これが運のツキ?

ふと、ラナイ(ベランダ)で世間話に発展し・・・
Sがどんなに日本贔屓で
ハワイの日本人の移民文化に博識で
しかも、ミュージアムのキュレーションが前職であったと聞いた
(まあ、この家の拘りを見れば一目瞭然ね〜)

で、私は?と
サラッと経歴とか今に至る経緯を掻い摘まんで話したら
「じゃあファッション関係でイルカと泳ぐんだったらLちゃん知ってる?
お母様のKさんはパリの業界の人の」

と、よく耳にする親子の話しになった
Lちゃんは
元々ベルギーからハワイ島に通うフリーダイバーで
旦那様が撮ったドキュメント映画で有名
長女のNちゃんは何とこの家で産まれたというではないか!!!

この親子とは偶然1度だけ面識があり
(映画を見たこともないのに)
一緒に食事をしたことがあったので、よく覚えていたよね

まあ、そんなムードで家主のSとは良い感じでお喋りし
何か”コネクト”した感覚があったのよね
とにかく、格好いいセンスと教養を感じる初老であったのだけど

ほら、すごく懐かしい人に再会したみたいな?
そんな感覚を覚えたのが印象的だった
別れ際、きゅんとしたくらいだった

で・・・・下宿先に戻って
怖い物知らずの私は心臓バクバクしながらも
思いきって(魂の赴くまま)
私の予算を上回るその家にオファーを入れたのです
(買えないと良いな〜😅と思いつつw)

結果、あっさり他のバイヤーの手に・・・(笑)
私よりも高額オファーした人に負けたのであった

で時が経ち約半年後

ふと、この家が契約途中で頓挫して売れず、また市場に戻ったらしいと噂で聞いた
(内情はバイヤーは物件を見ないで購入、海の近くと勘違いしていたそうな)

なんと偶然にも、
先出のLちゃん家族が日本から来て滞在する夏の間
またこの家をレンタルして住んでいたのよね(その間にも内見は行われていた)

当然、海やらファーマーズ・マーケットやらでちょいちょいばったり会うじゃない?・・(笑)
で、また細〜くこの家に繋がり始めたわけ
というか、切れなかったということかな・・・糸が


でも最初にスムーズに運ばなかった購入物件
私はすっかりそっぽを向いていて、全く食欲そそらなかったし
2度トライする気はなくなっていた


ここからです

(TBC 続く・・・)













Share