ママ〜♪ うーうぅうー🗣


ブルックがまだ小さかった頃。

最近はもう行かなくなった公園に良く通っていてさ。
その途中に、シニアハウスがあった。

早朝から入り口のドアが開いており
夏の間は、外でお年寄りが数人丸く座っていて。
(きれいにお化粧してね☆)
井戸端的なお喋りをしていてね。

当然、毎回通る度に、ブルックは皆に尻尾フリフリ。

外に誰も居ない時は、
勝手に建物の中まで入っていって、
「ブルック来たよー♡」って。

で、
お年寄りたちから「マンマ〜💓」の連呼を受けていた・・。

ヒスパニック (スペイン語を話すラテン系移民)の方々は
可愛い犬🐾や幼い子供👼🏻に「ママ」と呼びかける。

英語でハニーとかベイビーという意味あいなのだ。
(それがわかるまで、何人か人に聞いたなー)


ブルックは単に自分が楽しくて。
自然と皆に愛を振りまいていただけ。
今も変わらずね。

IMG_1051.JPG

ブルックの雨予報 ☔️


ブルックはもはや有名な”雨嫌い”。

雨で地面が濡れてたら💩ストライキ
下手したら1番もせずに戻ることしばしば😤

でもその割には、殆ど酷い雨にあたることがないの。


昨日、今日と雨続きで、しかも私は仕事で外出。
お散歩担当のジャクソンに夕方の散歩を頼んでいる。

雨の前兆のひこうき雲

雨の前兆のひこうき雲


昨日、彼が
「凄い土砂降りだから、おしっこだけしたら家の中で遊ぶね〜」とメッセージしてきた直後・・・

「なんか天気悪いとか思ったんだけど、実際出たら止んでたっすわ😅
なので、やっくり歩けたよ〜🚶🏻‍♀️🚶 ブルックこういうの多いよねー」 
ともちろん英文でw連絡してきた。


これは本当で・・・。

ブルックは
雨が止むのを知っている。
もしくは、、
止んでる時も知っている。

土砂降りの日も突然「今、お外行こう!」と意思表示する時、
外に出るといつも雨は次第に止むのだ。

で、戻ったとたん、窓の向こうはざぁーーーーーっと🌧。

自然の法則では当たり前の情報なんだな。

ブルックは計り知れない多くのエネルギー⚡️とふつーに交信してるだけ。📡

人間だけが
科学の進歩と一緒に
薄れてしまった能力なんだと思う。

ならば取り戻せるんではないの?