DOG FOODについて

最近のドッグフードの種類の豊富さといったらもう莫大。人間品質を謳う高級プレミアム、オーガニック、ナチュラル、無添加、セミドライ、穀物ゼロ等々・・魅力溢れる宣伝文句に目もチカチカだ。主原料も鹿肉、山羊、カンガルー、ホルモン系など新しいチョイスが続々登場。それもドッグフードによる犬のアレルギーが初めて広く認識されるようになった背景が関連している(当社比)。信頼のおける第3機関による研究結果では全米で販売されてる5千種(!)近いドッグフードの中で、品質の合格基準をクリアするのはわずか5%と言われている。ドッグフードの表示にある成分分析内容はなぜか高熱処理をする前のデータで、カリカリに仕上がった状態では実に3割以上減少しているらしいし、”なんとかミール”というもはや肉とは認識されない部位、不要添加物に表示されないケミカル混入☠️と疑心暗鬼になる要因はてんこ盛り。だが考えても見よう!人間の食品でこれだけ産地偽装、詐欺が横行する中、お犬様のフードのみが清く正しくある訳がないっ!消費者諸君!ここでお利口になり、賢い選択をせねばなりませぬ!
 

Read More

TREATS

 
10.jpg
 
 

ものぐさな私も気が向くとたま〜におやつの手作り。日本のさつまいもを厚めに切り、低温でじっくり2時間ほど水分が飛ぶまで焼きます。
簡単で安心、添加物なしの美味しいおやつ。
ちなみに私はオーガニック食品は安全性だけでなく、お借りしてる地球wのためにもなるべく買いたい派。もちろん余裕あってのことなので、普通の野菜の方がオーガニックよりもし新鮮で安かったらそっちにすることも。日本は農薬大国で規制が甘く、有害な物質もかなり密かに認可されているという。一般に広く情報が共有されてないのが残念ですね。

 
IMG_1883.JPG
 

 

毎月いろんな山荘を1軒丸ごと借りて、大自然の中でまったり過ごすのが大好きな我ら。
ブルックはもう大興奮で鼻の穴全開で、林中を野生動物探して走り抜けます。森の番犬気取りだから山の住人にとっては迷惑な話w。
でも山は動物、鳥、虫、植物と生き物の宝庫だからね。自然との一体感は中々楽しいです。苦手だった虫の命も尊重するようになりましたw(でも真剣に住むと不便できっと大変だよねぇ)。
☆写真はマンハッタンから北へ車で3時間くらいのマーガッレトヴィルという所。

 

 
 
01.jpg
 

HOME MADE TOOTH PASTE

 
IMG_3354.jpg
 
 
 

歯磨きは幼少時から地道にトレーニングが得策。
ブラシも人間の子供用の柔らかめから犬用、ゴムの指サックまでい〜ろいろ試した。
歯磨き粉もお肉風味やナチュラルものを使ってみて、結局は自家製のベーキングソーダを使ったペーストに。
最近は口臭・歯石予防も含め、飲み水に入れる液体タイプが出てるけど、何だかケミカルっぽくて試す気にはなれないのよねー。
自家製は意外と作るの簡単だし、ブルックは味も好きで嫌がらず何よりちゃんとキレイになるからね〜。これにしてから瓶を見せると自分から進んで寄ってくるようになったものw。
ガーゼに取って歯茎を裏表ゴシゴシするだけ。
毎日は私が負担なのでw磨くのは頑張って週に2〜3回かなぁーーーーw。ぴかぴかだよ!

Baking Soda Tooth paste:
Baking Soda TBS 2:重曹大さじ2
Organic refined Coconut oil TBS 2:オーガニックココナッツオイル大さじ2
Peppermint oil 2 drops :ペパーミントオイル2滴